リトミック&ピアノ教室“音の葉”講師のNozomi先生です☆
今日は専属ピアニストを務めている合唱団の練習日でした。
13時から16時までみっちり練習!
せっかくのお休み、こどもたちと過ごしたいなぁーと思ってしまい…(いつもは平日が練習日ですが、今日は演奏会に向けての臨時の練習日でした)
「伴奏のお仕事,行きたくないなぁー」
と、子供の前でポロっと言ってしまいました。
そしたら、
「行かなきゃいいんじゃなーい?
お仕事辞めたらー?」
と。
いやいや、そういうわけにはいかないんだよ。
今日は行きたくないけど、仕事自体は楽しいしやり甲斐あるし、続けたいんだよ。
と思ったところで、
は!
と気づきました。
私、こどもが「今日は習い事に行きたくない」と
言う時に
「そんなに行きたくないなら、もう辞めたらー?」
とよく言っているなぁ、と!
そしたら、こどもは
「今日は行きたくないけど、辞めたくない」
と言って、喧嘩になったこともよくありました。
そうかー、こういう気持ちだったのか!!
と。
反省。
そうか、そうだね、行きたくない日もあるよね。
ついつい、
安くないお月謝払ってるんだから、そう簡単に休まないでよ。とか、
そんなしょっちゅう休んでたら通ってる意味なくない?とか、
休みたいってことはその習い事はそんなに好きじゃないんだな、なら辞めても良いんでは?
なんて思ってしまっていました。。
全然気持ちをわかってあげられてなかったなぁ。
今日気づけてよかった!
あ、もちろん伴奏のお仕事はしっかり行ってきましたよ(笑)
【日記の最新記事】